運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-17 第196回国会 衆議院 環境委員会 第5号

中川国務大臣 福島県内特定廃棄物のうち十万ベクレル以下のものにつきましては、各県処理方針に基づき、特定廃棄物埋立処分施設、いわゆるフクシマエコテックで処分することとしております。  一方で、福島県内の十万ベクレルを超える特定廃棄物につきましては、中間貯蔵開始後三十年以内に、福島外最終処分を完了するために必要な措置を講じるということにしているところでございます。

中川雅治

2017-12-07 第195回国会 参議院 環境委員会 第2号

既存の管理型処分場活用し、福島県内指定廃棄物等最終処分する特定廃棄物埋立処分事業、いわゆるエコテック事業でございますが、こちらにつきましては、今先生指摘のとおり、本年十一月十七日に廃棄物搬入を開始いたしました。本事業は、指定廃棄物等は約六年間を掛け、双葉郡の生活ごみについては約十年間を掛けて埋立処分をする計画でございます。

縄田正

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それでは、福島県内のものについては、この旧エコテックセンターで可能だということですね。  それでは次に、福島県以外の指定廃棄物処理の現状についてであります。  資料の三をごらんいただきたいと思いますが、一つは、まず茨城県、群馬県であります。茨城県は平成二十八年二月、群馬県は同年十二月に、現地保管継続段階的処理方針を決定いたしました。  

福田昭夫

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

これについては、旧フクシマエコテックセンターを買収して、特定廃棄物埋立処分施設として整備をして、埋め立て対象物は、双葉郡八市町村生活ごみ対策地域内廃棄物等福島県内の十万ベクレル以下の指定廃棄物等であり、搬入期間は、生活ごみは約十年間、対策地域内廃棄物等及び指定廃棄物は約六年間となっております。  この特定廃棄物埋立処分施設は、埋め立て可の量が約六十五万立米

福田昭夫

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

大臣、副大臣にはこれはもう釈迦に説法だと思うんですけれども、このエコテッククリーンセンターというのは初めての国立の処分場になるわけですね。これまで、処分場というのは地方自治体がやる、それを規制するなり許可をすることを環境省がやってきた。今回は国が直接やるわけですから、全く性質が違うわけですね。逆に言うと、それだけ深刻だというふうにも言えると思います。  

細野豪志

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

エコテックセンターについてお伺いしたいと思います。  これは、富岡町に今、創設、つくる準備が進んでいるということですが、楢葉町から搬入するということで、この二つの町が主にかかわりますね。浜通り生活ごみ焼却灰処分場ということで、これは、大変いろいろなことを乗り越えてここまで来ました。

細野豪志

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環境委員会 第2号

大臣御存じのように、福島県内で発生したものについて、十万ベクレルを超えるものは中間貯蔵施設へおさめます、それ以下はエコテックセンターです、こういうふうに区分けされておりますが、実は、中間貯蔵施設へおさめるものは、十万ベクレルを超えるものはわずか三万立米です。それ以外は除去した土壌等です。十万ベクレルを超えるのは、わずか三万立米ですよ、二千二百万のうち。  

福田昭夫

2016-05-24 第190回国会 衆議院 環境委員会 第12号

ですから、わざわざエコテックセンターを買い上げて、そこに指定廃棄物を処分するといいますか、そういう理由は全くないんじゃないでしょうかね。  そして、富岡楢葉町長が苦渋の決断をしたということでありますが、先日も、訪問した際に、楢葉の入り口には最終処分場反対だといういろいろなものが立っておりましたけれども、あそこの地域住民はいまだに反対を続けているそうであります。  

福田昭夫

2016-05-24 第190回国会 衆議院 環境委員会 第12号

福田(昭)委員 先日視察をしてびっくりしましたけれども、エコテックセンター、国が買い上げた、でも、管理エコテック社に頼むのでは全く同じじゃないですか。それはまさに地元の人を裏切る行為ですよ。国が、例のJESCOあたりに、中間貯蔵施設をつくる機構に頼むのならわかりますよ。だけれども、エコテック社に頼んだのでは、管理を委託したのでは、全く国有化した意味がないんじゃないですか。

福田昭夫

2016-03-25 第190回国会 衆議院 環境委員会 第5号

福田(昭)委員 それでは、四つ目の方に行きたいと思いますが、フクシマエコテックセンター活用についてであります。  資料の三をごらんいただきたいと思っておりますが、実は、この件については、先ほども答弁ありましたけれども、福島県と富岡楢葉両町から同意を得たとしております。しかし、両町反対運動があるのは御存じですか。

福田昭夫

2016-03-25 第190回国会 衆議院 環境委員会 第5号

○丸川国務大臣 エコテック搬入路に当たります楢葉町の繁岡上繁岡行政区の住民皆様の中に、エコテック特定廃棄物の受け入れについて御理解をいただけない方々がいらっしゃるということは承知をしておりまして、私どもの担当者が関係の皆様方のところへ御説明や、御意見を伺いにということで御訪問をさせていただいております。  

丸川珠代

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

次に、富岡町に入り、フクシマエコテッククリーンセンターを視察し、説明を聴取しました。同センターは、平成十三年に埋め立てを開始した民間産業廃棄物最終処分場であり、環境省事業として、福島県内で発生する指定廃棄物等を処分する埋立事業候補地となっています。同センターで、一キログラム当たり十万ベクレル以下の特定廃棄物等埋立処分する計画であるとの説明がありました。  

亀岡偉民

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

鎌形政府参考人 フクシマエコテッククリーンセンター活用した指定廃棄物等処理についてのお尋ねでございます。  まず、国有化についてでございますけれども、先般、六月五日に環境大臣から福島県知事及び富岡楢葉両町長に国有化を含む国の考え方についてお示しいたしました。  

鎌形浩史

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

それから次に、富岡町のフクシマエコテッククリーンセンターを視察させていただきましたが、このエコテッククリーンセンターについては、前からちょっといろいろ問題があったと聞いております。これについて私が聞いたお話では、民間に任せるのでなく、国が責任を持って最後までやってほしいと。

亀岡偉民

2015-06-11 第189回国会 参議院 環境委員会 第7号

私自身も、福島県における中間貯蔵施設エコテックなどの対応なども同様に、この指定廃棄物処理についても、必要に応じて現地に赴いて自ら丁寧に説明をさせていただいているところでございまして、この千葉県の指定廃棄物処理につきましても同様に、小里副大臣福山政務官が中心になって対応するとともに、必要に応じて私自らが地元に足を運んで直接対応することもあると、そういうことを考えております。

望月義夫

2015-04-24 第189回国会 衆議院 環境委員会 第4号

福島県の富岡町のエコテックセンター処理をしようとしている分も合わせても一%にはなりません。  したがって、この問題は、やはり福島県民皆様理解を得る方が早いのではないですか。五県にそれぞれ、それこそきれいな自然を汚すような場所につくると言ってみんな反対に遭っているわけでありますが、五県の皆さんの御理解を得るよりも、福島県の皆さん理解を得た方が早いんじゃないですか。環境大臣、どうですか。

福田昭夫

2014-11-12 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

減容化処理によって発生した焼却灰のうち、十万ベクレルを境にして、中間貯蔵施設に持っていく、あるいはエコテックに持っていくというものがあるわけでございます。  残された大きな課題としましては、最終処分に向けて三十年のうちにこれを解決しないといけないということでございますが、それぞれ技術開発を急ぎながら、なるべく円滑な処理に向けて、今一生懸命頑張っております。

小里泰弘

2014-11-07 第187回国会 衆議院 環境委員会 第6号

福田(昭)委員 新聞報道によりますと、地元人たちは、このエコテックを使って最終処分場にするということは富岡町の未来がなくなるということで、反対をしているそうであります。これがもしできたら、除染が終わっても若い人は帰ってこない、そういうことを言われております。また、富岡町の宮本町長も、十一月三日現在で新聞社の取材に対して、いまだに国から明確な回答はないままだ、このように答えております。

福田昭夫

2014-11-07 第187回国会 衆議院 環境委員会 第6号

このため、双葉郡にあり、十分な残余容量を有するエコテック活用することとしたわけであります。  また、御指摘の、いろいろな質問に対してどう回答しておるかということでございますが、町議会、説明会等でいただいた質問、御意見に対しましては、富岡楢葉両町、また福島県に対して考えを説明してきておるところでございまして、今後ともしっかり誠意を持って説明をしてまいります。

小里泰弘

2014-06-18 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

さらに、二つ目になりますが、実は福島県の指定廃棄物については、福島産業廃棄物管理型の最終処分場フクシマエコテックセンター活用するということで説明会を開いたそうでありますが、しかし、こちらの方も反対運動があってなかなか決まらない、そういう状況になってきているようであります。  

福田昭夫

2014-02-21 第186回国会 衆議院 環境委員会 第2号

例えば、私が聞いているのは、そのエコテックの場合は、埋め立て中は境界線で年間一ミリ程度だ、これが埋め立てが終わって土壌をかぶせればその百分の一に減るんだと。一ミリの百分の一というのはもう完全に安全な数値になりますが、その辺を、ぜひ、よく強調して説明してもらいたいというふうに思います。  

吉田泉

2014-02-21 第186回国会 衆議院 環境委員会 第2号

その主な内容は二点だと思うんですけれども、当省が示した全体の面積は変えないで、中間貯蔵施設を立地町であるところの双葉町、大熊町に集約するように、また、そのかわりと言ってはなんでございますけれども、エコテック関連の固型化施設楢葉町に配置する方向で再検討していただきたい、こういう内容であったと思います。  私からは、当日、このように御発言をさせていただきました。

石原伸晃

  • 1